MENU

ラボQ&A

ラボQ&A

女性の活躍、就職について2023年度第2弾

高岡工芸高建築科1年

女性の割合は増えていますか?減っていますか?

回答3件

2024.12.19 投稿

女性の割合は増えていますか?減っていますか?

塩谷建設

採用担当

水野

会社ページへ 回答一覧を見る

塩谷建設の水野です!

女性社員は増えています!!
今年はなんと新入社員18名のうち、5名の女性社員が入社してくださいました!
毎年女性新入社員は1~3名程度だったので、採用担当一同にとっては大変喜ばしいニュースでした♪
事務・営業に女性社員が多いのはもちろんですが、
なんと現在、建築部の20代社員の約3分の1が女性社員です!
建築部女子社員会など、より働きやすい環境を作るための場(意見交換会)が定期的に設けられています♪
年代性別関係なく全社員が活躍できる環境を、会社として重要視しています!

2

2024.12.18 投稿

女性の割合は増えていますか?減っていますか?

安達建設株式会社

総務部 部長

安達 望

会社ページへ 回答一覧を見る

たち建設の横山さんにご紹介いただいた安達建設💛です!
当社は今も男性の割合が圧倒的に多いですが、20代で言えば15名中10名が男性、5名が女性なので2対1の割合で女性がいますので、女性がいるのは普通だなという印象です。

確実に増えています🤩

他社さんに比べると女性が活躍しているというより男女共に活躍していると思ってもらえればいいかと思います!

2

2024.12.13 投稿

女性の割合は増えていますか?減っていますか?

たち建設株式会社

総務部

横山 知義

会社ページへ 回答一覧を見る

当社の場合、確実に増えています。
当社の工事部には20代の女性が2名おり、また今年の採用で言えば事務職に短大卒で1名、中途採用でダンプの運転手として1名採用しました。
これまでと比べて女性の活躍の幅が広がってきたな、というのは肌で感じられます。
 それでも、建設ラボの他社さんの記事を拝見していると、女性活躍という意味ではまだまだ後発だな、と感じます。頑張らなきゃ!です。
また、それだけ世の中全体で女性の活躍に対する関心が高まってきているということですね。
 ちなみに富山県には「とやま女性活躍企業」という認定制度があり、建設ラボの中からは安達建設さんと得能建設工業さんが認定されています。
ぜひ、調べてみてくださいね。

1