2023.02.08 投稿 得能建設工業株式会社 総務部 得能 沙友里 会社ページへ 回答一覧を見る 結局はコミュニケーション能力だと思います。 建設業は一人作業ではなく、沢山の人が関わりながら大きなものづくりをします。 社内の人や、協力業者の人々と声を掛け合い、相談しながら作業を進めていく事が円滑な工事を行う事に大切な要素です。 特に、わからない事を先輩に尋ねる力、先輩の話を聴く力が大切です。 その力を意識的に磨いていく事で、先の事を見通せる力がついてくると考えています。 5
2022.11.28 投稿 株式会社高田組 工務部 さいとう 会社ページへ 回答一覧を見る 建設現場では重量物を取り扱うことや、高所作業等といった危険と隣り合わせの場面があります。ですので、危険を予測できる能力が非常に大事になってきます。危険を予測する能力を日常生活に置き換えると、「通学路に見通しの悪い道があり危ないな」や「車通りが多い場所だから注意して通行しよう」といった、~だから危ないを察知する事と同じです。 第一に安全意識を持つことが重要になってきます。 3
2022.11.17 投稿 たち建設株式会社 総務部 横山 知義 会社ページへ 回答一覧を見る 建設現場での業務の一つに「危険予知活動」、その頭文字を取って”KY活動”と呼ばれるものがあります。 日々の作業を進めるにあたり「ここは危険だな」と思う箇所を工事に関わる方々に周知及び該当箇所の改善を行い、労働災害を未然に防止するための活動です。 今回はKY活動を取り上げましたが、ほとんどの業務において「風が吹いたらこの材料、倒れるんじゃない?」「もし来週天気が悪かったら作業はどうすればいいかな?」という風に、想像力を働かせ先を見通すことが、建設業では重要になってきます。 6
2023.02.08 投稿
得能建設工業株式会社
総務部
得能 沙友里
会社ページへ 回答一覧を見る結局はコミュニケーション能力だと思います。
建設業は一人作業ではなく、沢山の人が関わりながら大きなものづくりをします。
社内の人や、協力業者の人々と声を掛け合い、相談しながら作業を進めていく事が円滑な工事を行う事に大切な要素です。
特に、わからない事を先輩に尋ねる力、先輩の話を聴く力が大切です。
その力を意識的に磨いていく事で、先の事を見通せる力がついてくると考えています。