2023.06.20 投稿 たち建設株式会社 総務部 横山 知義 会社ページへ 回答一覧を見る もちろん、上がっていきます! そして気にされているのはその上がり幅だと思います。 どの企業でもそうだと思いますが、社内での人事評価(学校でいう通信簿のようなもの)に基づいてお給料の上がり幅やボーナスの金額が決定します。 通信簿では各教科ごとの成績や学習態度によって評価が決まると思いますが、人事評価もおおむね同様です。が、さらにプラスして”技術のレベル”や”保有している資格”、”会社への貢献度”といった能力要素を加味し、支払うお給料を決定しています。 つまりそれぞれのレベルが高く、希少性の高い人材であるほど評価とお給料は比例して高くなります。 ラボQ&Aではよく「資格」についてのご質問を頂きますが、資格には普遍的な価値があります。お給料にも直結しますし、ご自身が活躍できるフィールド・経験・実績を広げることにもつながりますから、迷っている方は資格の取得に挑戦されるのが良いと思います。 6
2023.06.20 投稿
たち建設株式会社
総務部
横山 知義
会社ページへ 回答一覧を見るもちろん、上がっていきます!
そして気にされているのはその上がり幅だと思います。
どの企業でもそうだと思いますが、社内での人事評価(学校でいう通信簿のようなもの)に基づいてお給料の上がり幅やボーナスの金額が決定します。
通信簿では各教科ごとの成績や学習態度によって評価が決まると思いますが、人事評価もおおむね同様です。が、さらにプラスして”技術のレベル”や”保有している資格”、”会社への貢献度”といった能力要素を加味し、支払うお給料を決定しています。
つまりそれぞれのレベルが高く、希少性の高い人材であるほど評価とお給料は比例して高くなります。
ラボQ&Aではよく「資格」についてのご質問を頂きますが、資格には普遍的な価値があります。お給料にも直結しますし、ご自身が活躍できるフィールド・経験・実績を広げることにもつながりますから、迷っている方は資格の取得に挑戦されるのが良いと思います。