MENU

会社を研究する

会社を研究する

【社長日誌】砺波

社長の独り言

先日、息子の送迎もあって砺波へ

1時間ほど時間があったので鷹栖へ行こうと車を走らせました。

実は創業者(私の祖父)は砺波市鷹栖出身で

婿養子として高岡の伏木で塩谷姓を名乗り塩谷建設を創業しました。

小さな頃は正月には毎年、鷹栖へ

創業70年を迎えた時に創業者にとって大切な生まれ故郷に何かできないか?

ということで

鷹栖にある砺波工業高校さんの近くに昨年、設置した看板も見てきましたよ。

 

出身地ということでは

沖縄県浦添市出身の富山ドリームス選手である池間くんと沖縄出張も行ってきました。

SHIOTANI Tシャツ シオTが SHIOTAN シオタンTシャツになってます笑

岩手県の沖縄そばに惚れ込んだ店主が300店舗食べ歩いて開業したお店でランチ。

パクチートッピングしましたよ。

 

話をもどし、砺波の用事が終わったら母方の実家がある石動へ

石動来たら駅のうどん。ということで

ちなみに富山に住んでたら当たり前に読める石動(いするぎ)ですが

県外の人はほぼ読めません。滑川も難易度高し!

うどんは美味しくいただきました。

誰でにも故郷があるということで、大切な場所がずっと良い場所であるために

建設業としてできることを模索していきたいと感じたここ数日。

改めて日本はいいところがたくさんあると感じました。

 

 

 

10