【社長日誌】学ぶ
富山県デザイン展での学生コンペで入賞した学生さんにインタビューさせていただきました
今月に入ってリモートでのインタビューを進めておりましたが
昨日は実際に来社していただき当社の社員の前でプレゼンいただきましたよ
実際に学生さんから直接作品コンセプトの説明を受け多くの気づきをいただきました。
気がつくと『実現性』ということが発想の原点になってしまってるところがあり
ワクワクするというアイディアが出なくなってしまってる
そんなモヤモヤを一気にぶち壊してくれたのは学生さんの奇抜な作品でした。
福井、石川の学生さんは高岡のセカイホテルさんで宿泊していただき
めっちゃ楽しいチェックインでワクワク。
さらに富山大学の学生さんも遊びにきてくれて仕事終わりの学生時代にコンペ参加していた社員や
歳の近い社員。SHIOTANI SALONに集結して再度、プレゼンをしていただきました。
ピザを食べながら意見交換(一応、餃ディ)
学生時代を思い出し
一丁前に意見言ってましたよ。
なんだかんだ言い訳してお酒飲んでました笑
新潟工業高校を卒業し当社に入社してくれ現場管理している女性社員も参加
学生さんと同じ年齢ということで
大学の学びと現場の学びの融合で大いに盛り上がり
現場や設計だけでなく、1年目営業社員も参戦
ヤング15名ほどの空間に酔い出した私は不要と感じ帰宅
その後さらに盛り上がったという報告あり
噂によるとSHIOTANI SALON上層階に住むE村くんが
私が帰宅後に同期からリクエストされギターを持ってきて弾き語りをしたらしいです。
選曲間違えたか、途中から誰も聞いてなかったと翌朝愚痴ってましたよ
で急遽、福井大学、金沢工業大学の学生さんはラジオ収録に参加してもらいました。
詳細は追って
創業者からのお付き合いのある会社のご近所さんでたまたま通過した若手社員O君も巻き込み
お疲れ様でしたランチで最後の意見交換を
E村くんと沖縄で開催される星野源のコンサートに行くらしいです。羨ましい
学ぶ・交わる・経験する。学生に大きな刺激をいただいた2日間
若者の考えは本当に面白い。
県外からのご参加、心より感謝いたします。
共に成長できる企画をこれからも開催します。
また会いましょう!