MENU

連載記事

連載記事

ケンチクノワ2

富山を拠点に、県内外で活躍する個性豊かな建築家・建築士10名によるリレーブログ。
テーマに沿って10名の建築家・建築士が建築設計への想いや考えを綴り、バトンを繋ぎます。
第5弾のテーマは「建築設計の楽しさ」です。

吉川和博一級建築士事務所

吉川(よしかわ)和博(かずひろ)


テーマ vol.49建築設計の楽しさ

「曖昧さのあるデザイン」

茹だるような暑さもだいぶ和らぎ、朝夕涼しくなってくると、仕事前に薪割りをする気になってきます。私の設計事務所のメインの暖房器具は薪ストーブなのですが、主に秋~春は薪割りの季節です。

薪ストーブ仲間からの情報で、伐採木があることを聞きつけると、チェーンソーを持って皆で集まり、大きな丸太を玉切りにします。秋口には、そうやって集めてき た木々が庭に山積みになっているので、庭の木陰でこれを少しずつ割るのが朝のルーティン になります。

この木の木漏れ日の下で薪割りをします

夏の間に集めた玉切りの木が庭に山積みになっている

実は薪というものは通常、割ってから2年程薪棚に積んで乾かさないと燃料として使えません。木の中に水分が残っていると、ストーブに焚べても水分を蒸発させるためにエネルギ ーを使ってしまうし(燃やしても温度が上がらない)、不完全燃焼を起こしたり煙突に煤(すす)が溜まる原因となってしまう為、機器にとっても良くないのです。

薪を綺麗に積んで2年乾かします

薪割りの後にコーヒーや自家製梅ジュースを飲むのも楽しみの一つ。しばしば予定時刻をオーバーします


つまり、薪を割って積み上げた時点でそれを使うのは2年後という、忙しい現代人にとっては途方もなく⻑い時間が内包された、なんとものんびりとした行為ということになります。

薪ストーブの火の前でのんびり過ごすのも最高の時間です

住宅設計の提案を作るときは、薪ストーブや畑、実がなる木を植えることなどを提案しています(毎回提案が全て受け入れられるわけではありませんが…)。

建築は設計する時間よりも、 使い手がそこで暮らす時間のほうが圧倒的に⻑く、そしてその暮らしというものは、毎日、 毎年、同じような事が繰り返される平凡なものです。

その何の変哲もない日常の中に、数ヶ 月後の為に種を蒔いたり、数年後の為に薪を割ったり、季節の変化を感じられる仕掛けをあちこちに仕込みながら、変わらないようで少しずつ変わる暮らしを楽しんで欲しいと思いながら設計しています。

設計した住宅の家庭菜園で採れた野菜をお裾分けしてもらいました。設計者として至福の時

ジューンベリーの実。まだ木が小さくて実りは少なめだったそうですが、今年はこの実を使ってジャムを作っ たそうです

一方で暮らしを⻑いスパンで見ると、そこには変化が付きものです。暮らしが変わっていくことをどうデザインに落とし込むのかということも、設計する時の大きなテーマの一つです。

建築士やデザイナーの仕事は、色や形や寸法を「決める」ということがとても重要な職能であると思いつつ…、実は私自身とてもそれが苦手です。

「決めてしまう事で、使い手の未来の自由を奪ってしまうのではないか…」なんて思い始めると、途端にあらゆる可能性を考え 始めてスケッチの手がフリーズしまうのです。当初はそれが自分にとっての弱点だ と感じていたこともあり、克服しようともしましたが性格は変わらず。

今ではそれを逆手に取って、 使い手に余白が残された「曖昧さのあるデザイン」というのはどういうものなのか?という 方向で考えていこうと、180 度思考を反転させました。組み合わせの仕組みを考えたり、一 つのものに2つ以上の機能を持たせたりと、決め切らないデザインをすることで、自分の弱点を新しい発想の出発点にすることにしました。

組み合わせ棚にもなるスツール/ギソクの図書館 (東京都江東区)

積み木のような床材/⻄伊豆の家 (静岡県伊豆市)

壁掛けの棚にもなる野菜箱/GG deli store (富山県富山市)

ごろごろシアターにもなる、低めの斜め天井 (富山県富山市)


自分が設計・デザインして、それが使い手に渡った後は、それをどんどん変化させていって欲しいなと思っています。私の意図通りに使って欲しいとはあまり思ってなくて、あわよくば想像していなかったような展開があると面白いですね。

使い手の創作意欲を掻き立てる ようなちょうど良い曖昧さをデザインに込めたい。これがすごく難しいのですが、それ考え る事が、私がデザインする上で最も楽しいと感じる時間です。

引き渡し後、あっという間にお施主さんの趣味全開の部屋になっていた!!

吉川和博

PROFILE

吉川和博一級建築士事務所

富山市岩瀬文化町42
HP:https://mss-architects.com

吉川和博

1982年 静岡県沼津市生まれ
2009年  東京理科大学大学院 山名義之研究室 修了
     株式会社日建設計勤務
2011年 富山に移住 VEGA貫場幸英氏に師事
2015年 青山建築・計画事務所 勤務
2018年 デザイン事務所マルサンカクシカク 設立
2020年 吉川和博一級建築士事務所 設立